今日は朝から、感動で涙が溢れた。
セブンカラーズ様から、ある動画が届いた。
https://youtu.be/p9iWKsmfbm4の動画。
朝から、勇気と元気が出る動画。
いくつもの線は円になって繋がっていく。人とのご縁。
このインターネットの海原。
私を支えてくれているブロガーさんたちも、この歌のように、君だけの世界を展開している。
君が伝えたいことは、君の届けたいことは、たくさんの点は線になってどこにだって全て繋げていく。君の伝えたい言葉、君に届けたい音。インターネットの世界。
言葉、音に乗せ解き放つ。
この嬉しいトライアングル。このトライアングルが、もっと円に広がっていきたいねと、話せる仲間。ステキなご縁の輪。
子供の部活の会長をしていたが、最後のお別れ会の時に、会長からの挨拶の時、そういえばこのような話しをしたな。と、思い出した。
全国大会へ進んだあなたたち。この部活の部員一人一人、人に感動を与えられる人達なのだということ。そして、点と点を繋ぐように、決して無駄なことはひとつもなく、やってきたことは繋がっていて、人とのご縁。仲間がいる。やってきたこと全て繋がっていて、だから、自信を持って、あなたたちは、これからの未来を堂々と進んでいってほしい。
うまく伝えれたかは、わからないけれど、そんなことを挨拶で話した。
私が、このブログを始めようと思ったきっかけは、何か自分を変えたい。何かをはじめたい。挑戦したい。そんな衝動。そして、自分の想いを言葉にして、アウトプットし、自分自身をみつめたかった。
けれど、それが今度は、せっかくお金を払ってやっているブログなのだから、人様の役にたちたい。
こんな衝動にかられ、それなら、身近にいる友達を、このブログで応援しよう!!と、決心し、友達である“天使の羽音”さん。
ガラス作家の白鳥 祐美子さんを応援していきたい旨を、彼女に思いきって伝えた。
彼女は、作家さんとしての白鳥さん。起業家としての白鳥さん。作家なのか、商売人なのか
これが、自分の中でわからなくなり、いつしか見失ってしまったことで、作品に対してのモチベーションを上げることができなくなってしまった彼女。頑張らなければと、想いはつよくても、本当のやる気。自分の作品を創り出したいという欲求、闘志に、なかなか火はつかない状態になり、苦しみ、失速してしまったのだと思う。自分を見失わないよう、自分自身を見つめて、そんな彼女の心に寄り添い、寄り添うだけではない、お互いが刺激を受けて共に高めていけたら。
快く承諾してくれて、私のそんな想いで、応援がはじまったが、
この応援するということ。
応援って。
天使の羽音さんをブログで紹介し、ただ、アイデアを伝えるだけ。
それだと、走っている人の横で、自転車に乗り、声をかけて励ますまでもいかない、ただ、電話であーしたら?こうしてみたら?
と、アイデアを述べるだけの存在。
果たしてそれは、本当の応援になるのか。
アイデアや提案するのも大切なことだが、絶対に一緒にやって行った方が成果はある。
見守り、提案することも、人を応援することではあると思うが、私と白鳥さんの、最終的な大きな夢の方向が一緒であったこともあり、一緒に頑張っていこう。と、白鳥さんも、私と一緒にやっていきたい。と、言ってくださり、主婦の新たなる挑戦が始まった。
そんな決意表明をし、二人のこれからの活動を意識した時、引き寄せるかのように、サイエンスホーム様から、住宅展示場でのイベント開催の話が舞い込んだ。
これも、白鳥さんが、起業家として、5年も築き上げてきたご縁の繋がり。
見失いながら、苦しみながらも、築き上げてきた人とのご縁。
だからこそ、彼女は、絆を大切に。それをガラスへ表現する。
サイエンスホーム様との、この大切なご縁。
このご縁を大切にしたいと思い、動画を流してもらう提案をさせてもらった。
サイエンスホーム様も、その提案を快く承諾してくれて、私は、動画作りをはじめた。
ところが、あまりにご縁を大切にしたい!!ガラスの魅力を伝えたい!!!という想いが強すぎたせいか、
この動画。いじりすぎ。あまりに加工しすぎてしまいました。
サイエンスホームさん、白鳥さんも、文句も言わず、ありがとうというあたたかいお言葉をいただきましたが、やはり完璧主義に見えない完璧主義者ですね。
頑張りすぎは良くありませんね。
本当に手探り状態。この今を意識し。模索しながら、もがきながら、楽しんで。
いくつもの線は円になって、どこにだって 全て繋げていく
それを信じて
天使の羽音
セブンカラーズ
sendaiyaブログ
サイエンスホーム
http://www.sciencehome.jp/store-yurihonjo.html
ありがとうございます